秋のヘッドホン祭2011初披露 ”フラット4(Flat-Four)”  設計者”音”履歴(1)

  • HOME »
  • Topics »
  • 秋のヘッドホン祭2011初披露 ”フラット4(Flat-Four)”  設計者”音”履歴(1)

トピックス

秋のヘッドホン祭2011初披露 ”フラット4(Flat-Four)”  設計者”音”履歴(1)

フラット4の音響技術の開発者 山岸 亮の履歴です。

高校~大学時代

1976年高校時代にFE83を自作のバスレフ型スピーカーBOX(長岡鉄男先生設計)に入れて オーディオの世界に足を踏み入れる。最初に買ったLPレコードはピンクフロイドの”狂気”

1978年大学時代に今は無き城南電気(故宮路年雄社長)の祖師谷店でアルバイトをする。

アルバイト代を全てオーディオ機器につぎ込んだ。アルバイトをしていれば、オーディオ商品を安く買えると思っていたが相手は宮路社長、今にして思えば秋葉原で買うのと変わらない価格で購入していた。この頃冬は暖房器具として使える程の発熱量のパイオニアのA級動作パワーアンプM22を購入。その後長い間使用させて頂きました。

その後、城南電気では販売員でアルバイトを応募したにもかかわらず、いつの間にか配送要員に配置転換させられ冷蔵庫の運搬などで足腰を鍛えて頂きました。

大学の後半は設立したてのコンピューターソフトウエア会社でアルバイトを行い、データ入力業務の傍ら情報処理技術者特級の方にBASICを教えて頂きました。アルバイト料は当然オーディオにつぎ込みました。当時JBLのLE8Tがアルニコマグネット(内磁型)からフェライトマグネット(外磁型)に変わる時期で、アルニコタイプを購入する為、バイト料を前借した記憶が有ります。(今にして思えばアルニコの方が本当に良かったのかは疑問ですが)その後自作でスピーカーBOXを作りスーパーツィーターの2405を付け加え、結構いい音で鳴っていました。

HiFiオーディオの古き良き時代でした。

続く。

”オープンエア型の音の拡がり&密閉型を超える重低音”

ご興味ある方は音茶楽 Sound CustomizeショールームでFlat4の試作機を試聴できます。

音茶楽 Sound Customize  コルティ経堂西側出口1分

営業時間 火曜-木曜13:00-18:30 金曜、土曜13:00-20:30

定休日 祝祭日、日曜日、月曜日

1月6日より通常営業いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA