秋のヘッドホン祭2011初披露 ”フラット4(Flat-Four)” ディメンション
スピーカーシステムの理想は点音源で呼吸球です。
例えば振動板が大きくなると、中心部の音と外周部の音が打ち消しあったり、或いはスピーカーBOXが大きくなるとそのディメンションによって定在波がBOX内外で発生します。
逆に振動板が小さくなると、音圧が下がり、また耐入力も下がり大きな音が出ません。更に振動系の最低共振周波数が上がり低音域も出なくなります。
ヘッドホン、イヤホンの場合はどうでしょうか?
密閉型ヘッドホン、イヤホンの場合、ユニット(エレメント)前面を密閉する事で低音域は簡単に延ばす事が出来ます。
音圧感度もカナル型の様な小型の物でも振動系が鼓膜に近づく事や、ドライブする体積が小さくて済む事から、オーバーバンド型のヘッドホンと遜色無い、或いは高い音圧を得られる場合も多い様です。
10kHzの音では半波長が約1.7cmになります。カナル型イヤホンのディメンションの殆どはこの寸法内に収まります。この事にカナル型イヤホンに可能性の大きさを感じています。
弊社トルネード・イコライザー技術、ツイン・イコライズド・エレメント技術を使えば、カナル型の欠点=外耳道を塞ぐ事によって発生する6kHz前後の強烈な共振がを押さえられます。
また、フラット4ではエレメント(ユニット)の水平対向配置により振動の基点を明確にする事に成功しました。
フラット4では音量を上げても耳が辛くなる様な高音は発生しません。(勿論録音状態にもよりますが)
秋のヘッドホン祭2011で皆様より商品化のご要望を強く頂きましたので現在前向きに検討中です。
ご興味ある方は音茶楽 Sound Cutomizeショールームで試作機を試聴できます。
音茶楽 Sound Cutomize コルティ経堂西側出口1分
営業時間 火曜-木曜13:00-18:30 金曜、土曜13:00-20:30
定休日 祝祭日、日曜日、月曜日
ピンバック: Flat4-粋 お勧めブログ ディメンション~次元 | ヘッドホン音質革命/音茶楽 Sound Customize
ピンバック: 小型化=高性能化? | ヘッドホン音質革命/音茶楽 Sound Customize