秋のヘッドホン祭2011初披露 ”フラット4(Flat-Four)” ディメンション2
カナル型ヘッドホンを装着して外耳道を塞ぐと閉管共振が起き6kHz前後に強烈な音圧のピークが発生する事を何度かお伝えしてきました。
では、イヤーピースと外耳道の間に隙間が有る場合、共振は発生しないのでしょうか?
残念ながら少し位隙間が有っても同じ6kHz付近で、外耳道の長さの半波長の定在波が発生します。ヘッドホンと鼓膜が向かい合っているからです。
従ってカナル型ヘッドホンを装着すると必ず6kHz付近に音圧のピークが出来て、サ行の刺さる音、タ行に余韻の付く音になります。ホワイトノイズが大きく聞こえるのも多くの場合このピークが原因です。
音茶楽 Sound Customize のトルネード・イコライザー技術及びツイン・イコライズド・エレメント方式による外耳道チューニングはこの6kHz付近のピークを抑制する本質的な音響技術です。
優れたスピーカーシステムを優れた音響効果の部屋で鳴らすと大音量でも耳が疲れません。
カナル型ヘッドホンで音量を思いっきり上げる事の出来るモデルが今まであったでしょうか?
音茶楽 Sound Customize のトルネード・イコライザー技術及びツイン・イコライズド・エレメント方式をインストールしたカナル型イヤホンで実現しました。
特にツイン・イコライズド・エレメント方式のカナル型イヤホンはオープンエア型の拡がりと密閉型を超える質の低音域の再生を実現しました。
耳に優しい音なので音量の上げ過ぎても気づきにくかったり、密閉型である事を忘れてしまうので、使い方には要注意です。
ご興味ある方は音茶楽 Sound Cutomizeショールームで試作機を試聴できます。
音茶楽 Sound Cutomize コルティ経堂西側出口1分
営業時間 火曜-木曜13:00-18:30 金曜、土曜13:00-20:30
定休日 祝祭日、日曜日、月曜日